ご無沙汰しています! こんなに間があいてすみません。 ももちも私も元気です。 暑さは堪えてますが、休みの日には涼しい山の方に行ったりしてリフレッシュしてます。 さて、ちょっとした都合により、また新たにトイレトレーニングをする必要性が出まして、…
4月26日、道満グリーンパークでのさいたまお散歩トレーニングが終了しました。 新緑の中のお散歩でとてもきれいでした。 タンポポもいっぱい。 タンポポの中に寝転んでしまいたくなった〜。 今回は3組の参加で、近くで色々とお話ししながら歩けました。 …
今日は、家庭犬との暮らし方教室gris-gris(https://www.dogschool-gris-gris.com) の小麦のかあちゃん主催のうつのみやお散歩トレーニングに参加しました! 待ちに待ったお散歩トレーニング♪ いつも通りゆったりと時間が流れていました。 メンバーが変わっ…
Facebookで、過去のこの日の投稿を振り返るお知らせがありますよね。 今、一年前のももちがどんな風だったのかあがってきます。 ももちを迎えて3ヶ月経ったころですね。 ももち6ヶ月、まだ甘噛みに悩んでました。もう思春期噛みに移行している頃だったかなぁ…
ももちと道の駅でアイスが買えました! 普通のことに思うでしょうがこれはももちにとっては快挙なのです(*'▽'*) 昨年の今頃はご近所散歩でもちょっとしたことでパニックになって逃げ帰ろうとしていました。 それを毎日毎日、ももちが楽しめるレベルとちょっ…
3月26日に開催された青木愛弓先生のセミナー「コンパニオンアニマルのためのハズバンダリートレーニング」に参加しました。 本当に素晴らしいお話でした。 素晴らしい×10です。 青木先生は動物が好きで、応用行動分析学(ABA)が動物の生活の質の向上のため…
まだかなまだかなと待っていた初ヒートが1月末にやってきました。ももちゃん1歳3ヶ月です。その前後の記録を残しておこうと思います。まずヒートの数日前、吠えがいつもより回数が増えていました。夜に寝てたのに飛び起きて吠えたり。普段もあるけど、どこか…
今日はお友達のトレーナーさんがシェアして下さった動画をご紹介します。 【虐待の実例:電気ショック首輪・棒で殴る訓練】訓練所における虐待と将来への課題Vol,2:DOGGY STATION Vol.40 (愛犬と人との暮らしを考える番組)/犬のしつけ 驚くような内容ですよ…
2月8日、さいたまお散歩トレーニングが無事に終了しました。 風が強かったですが、日差しが暖かくてよかったです。 6組の飼い主さんとワンコさんペアがご参加下さいました。 ↓の写真は終了間際。 ドッグスクールモフモフのFacebookページに書いたものを転載…
こんばんは。 最近、ももちが人の気配がある場所も歩けるようになって来てとても嬉しいです〜。 歩ける、を越えて、歩きたい、と思ってるようです(≧∀≦) 朝も夜も、車で行きたいとアピールするので、お付き合いして車で近場の公園とかに行っています。 今日は…
こんばんは! 今日はとても冷え込んでいますね。 家の中に居るのに寒いです(^^;) さっき夕食を食べながらテレビを見てたら、ダメ犬しつけ的な短いVTRを見ちゃいました。 2才のゴールデンで人に飛び付いて仕方ないのがお悩みだそうです。 それをトレーナーが…
チャーリードッグスクールのリードワークワークショップに参加しました。 新幹線で新横浜公園へ! 5回シリーズのワークショップに参加させていただくのは初めてです。 風が吹くとヒヤーっとしましたが、日が出ていたので良かったです。 リードの基本の持ち方…
おはようございます! 1月13日はももちを迎えて一周年の記念日です! おめでとうももちゃん♪ よくぞ無事にここまで大きく育ってくれたね。ばあちゃんは「ええ!まだ一年?!うそうそ〜」って言ってます(笑)それだけ我が家にももちが馴染んでるってことだね。…
一昨日からももちがお腹を壊していました。 食欲がなくなって、草を食べて吐いたり、ウンチも緩くなっていたので、胃腸の働きが悪くなっていたのでしょうね。 寒さがこたえたのかなぁ。 ももちは体力と運動能力は並外れて高いけど、体調のバランスは崩しやす…
トイレトレーニング・・・犬を迎えて最初に困ることの一つですかね。 お悩みの方は多いのでしょうか? 私は実はももちゃんがトイレトレーニングをした初めての犬です。 そして、ももちゃんは初日から自分でトイレを決めて、ずっとそこに自分で行って排泄した…
4日は荒田明香先生の講演会に小田原へお出かけしてきました♪ 荒田先生は東京大学附属動物医療センター特任助教で、獣医行動診療科認定医の先生です。犬や猫の問題行動の治療に携わっていらっしゃる方です。 医学的な視点から、行動学の視点から、学習理論の…
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 お正月といっても、普段と変わらない朝を過ごしています。 おせちがあるのだけ特別かな(o^^o) 今年一年も健康に過ごせますように。 皆さんも良いお正月をお過ごしください。 にほんブロ…
今日で一年も終わりですね。 ももちを迎えてあっという間の一年でした。 ももちゃんのおかげで、家の中が明るくなり、家族の会話が増えました! 家族みんな、ももちゃんを見るとつい笑顔になっちゃうよ♪ 笑顔のループを生み出すももち、ありがとね♡ 私自身も…
こんばんは! 吠えについて最近の記録です。 ももちは、家でも物音やその他色々に激しく警戒吠えする子です。 それは家に来たその日から吠えてました。 ま、それはそれで、吠えられるだけ家や私たちに馴染んでいたということなので悪いことじゃないわけなん…
こんばんは!今日は、足も良くなったので、ももちと街の公園へ行ってきました。ハクと行って以来だから、もしかしたら2年ぶりくらいだったのかなぁ。大木がたくさんあった公園だったけど整備されてて、ここはどこ〜な浦島太郎気分でした。今日の目的は、もも…
おはようございます。 ももち、また変化の時が来ているようで、怖さを好奇心が超えてきたみたいです。 昨日の朝は、車に乗りたいって小さ〜くサインを送って来たので、乗せて近所の温泉へ(笑) そうしたら、今まで絶対行こうとしなかった自治センター方面に向…
おはようございます! みなさん、クリスマス楽しく過ごしていますか? そして、もういくつ寝るとお正月〜という時期になってきました。 お休みの時に読まれたらいいかな、というオススメ本をご紹介します。 犬との暮らしに悩んだら、また悩んでないけどもっ…
おはようございます。 ももちの足が腫れちゃってから約一月、また同じところが悪くなってしまいました。 いったんは治ったのに、また傷つけちゃったのです。 もともと足の指の形が他の子と違うんですけど、今まで特に不便ではありませんでした。 でもいつも…
おはようございます。 昨日はさいたまお散歩トレーニングでした。 お天気が心配だったのですが、雨雲が翌日にずれて無事に開催できました。 冬至とは思えない温かさでしたね! 昨日Facebookに投稿したものはこちら。 (はじめてFacebook埋め込みしてみるー♪…
おはようございます。 今日はさいたまでのお散歩トレーニングです。 ご参加のみなさんどうぞよろしくお願いいたします! 暖かくなりそうですね。 お気をつけていらしてください〜。
おはようございます。 かなり冷え込んでいますね。 ももちはぜんぜん平気ですが(^^;) 絶好調でしょう。 昨日は庭の木を切る日でした。 以前から計画があるのは言われていて、じゃあ私が休みの日にして、ももちゃんをどこかに連れて出かけるから、って言って…
おはようございます! 昨日この本を読んでいたら、 イヌの「ホンネ」がわかる本:育て方の常識が変わった! (光文社知恵の森文庫) 作者: 堀明 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2015/05/12 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る イヌには紫外線が見え…
おはようございます! 昨日はたまに行く道の駅を歩いてきました。 ここの道の駅は森があったり、鶴がいたり、畑もあったり、お散歩にもちょうどいいのです。 宿泊施設やプールもあります。 売店ゾーンは犬OKで、ここに来たら毎回そこで少しでも環境慣れでき…
おはようございます! 明け方は台風みたいな風と雨でした。 もう止んで、お散歩もできました♪ そろそろ仕事も一段落したので、ブログも再開していきたいです。 さてさて、15日でももちも1才2ヶ月。 幼い頃は日替わりで様子が変わっていったものですけど、だ…
今日はももちを病院へ連れて行きました。 足の指が先日から赤くなってて、腫れちゃってたのです。 でも散歩の様子とかはまったく変わりなくて、痛そうにもしていなかったんですけどね。 ただ気になるようで舐めていました。 病院の前に、軽くお散歩して排泄…