また一つ乗り越えた
おはようございます。
かなり冷え込んでいますね。
ももちはぜんぜん平気ですが(^^;)
絶好調でしょう。
昨日は庭の木を切る日でした。
以前から計画があるのは言われていて、じゃあ私が休みの日にして、ももちゃんをどこかに連れて出かけるから、って言ってたけどそんなうまくいくわけなく決行されました。。
ももちは聞き慣れない音がしたり、よその人とかが来ると「一大事だ!」ってなってしまうのです。
しかも今回はももちの庭も切るから、目の前を人や重機が出入りするわけで。
きっと一日中吠えっぱなし、吠えすぎて、もしくは怯えすぎて具合が悪くなるんじゃないかと、ものすごく心配していました。
外のお仕事の人たちは一日の始まりが早くて、8時前にはうちの前に重機が!
ゴオンゴオン・・・ギャギャギャ・・・と始まりまして。
ももちゃん右往左往吠えてました。その度にいつも通り落ち着かせて。
私が出かける前におしっこをさせたくて、目の前で木を切ってる(っていうか親方が木に乗ってる)けどしょうがないから外に出し、いつも通りおしっこ前のおやつばらまきノーズワーク。
そうしたら、吠え止んで、なんだか平気な様子。
ちゃんとおしっこも出た。
私が出かけるときも、普通と同じ感じで寝始めました。
お昼に、姉にももちのおトイレに外に出してもらうように頼んでいました。(いつもはフリードアで自分で外に出ているけど、今日は閉じておいた。)
部屋に入ったらももち寝てたって。
おしっこも、ノーズワークの後に出たって♪
じいちゃんによると「ぜんぜん鳴かなかったよ」って言ってたけど、たぶん思ったより吠えなかったってことだろうな。
ももちにかぎって全然吠えないなんてありえない(笑)
職人さんがすべて終えたのは5時だったらしくて、ももちとてもがんばったんだと思います。
私が帰って散歩に出たら、切った切り株をぜんぶチェックして、庭中嗅いで回っていました。
8時過ぎにはもう眠る体勢で、ウトウトし始めるとワワワワンって吠えて起きるけど、それはちょっと刺激のある日を過ごした時のいつものこと。お散歩会の後とかね。
きっとアドレナリンとかホルモンの影響で刺激に対する閾値が低くなっちゃうんでしょうね。
落ち着くのにいつも2日くらいかかります。
でもそうやって強くなっていくのだ!
そんなこんなで、なんとか一日を乗り越えられました!
よかったよかった。
庭の、何十年という杉やソメイヨシノ、山桜など切りました。
あまりにもすっきりしちゃって、なんだか切ないです。
でもいつかは切るものだからしょうがないね。
こんな太い木でした。